おいしいもの大好き♪ nonohana30.exblog.jp

食いしん坊で、作ることも大好き!気まぐれtampopoが倉敷より美味しいものetc.を レポートします。


by nonohana303
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

この季節の風物詩

この季節の風物詩_c0055363_2035960.jpgここ数日、あちらからもこちらからも玉ネギが届きます。我が家で作らないので、気がつかなかったのですが、ここ岡山は玉ネギの収穫の時期だったのです。玉ネギは毎日使うので、助かります。保存方法は、陰干しが一番です。さっそくウッドデッキの柵に竹竿を取り付け、2つずつ結んでぶら下げました。ここなら直射日光も当らないし、風通しも良好♪ しばらく新鮮な玉ネギを楽しむことにします。
農村部では何所の家でも自家用の玉ネギを必ず植えるそうです。おばあちゃんの一人暮らしでも、300個は植えるんですって・・・。300個あれば、毎日1個ずつ食べて約1年あるそうです。自給自足って、そういう事なんですね。皆さんの自給自足のお相伴、ありがとうございます。
# by nonohana303 | 2010-06-08 20:35 | Comments(2)

一歩また一歩

一歩また一歩_c0055363_2037312.jpg先日までの涼しさとは打って変わり、今日の倉敷は抜けるような晴天、夏日でした。
そんな日に、嫁ぎ行く娘の結婚写真の撮影がありました。
一歩また一歩_c0055363_9474635.jpg




場所は大原美術館のある美観地区周辺、まずは倉敷川のほとりで・・・。平日でも良いお天気も手伝い沢山の人出です。一歩また一歩_c0055363_20443535.jpg

観光に来られた方達が、通りすがりに娘夫婦(実は、法律上すでに立派な夫婦)を祝福してくれました。
気が付けば、鳩のカップルも祝福してくれて・・・。一歩また一歩_c0055363_20505081.jpg



ドレスに着替え、場所も移動して、まるでモデルさんのように撮影が続きました。
両家のおじいちゃんやおばあちゃん、娘の親友のRちゃんとそのお母さんまで同席してくれ、賑やかな1日でした。嫁がせる母としては、ちょっぴり寂しいような、嬉しいような・・・。娘が善意に囲まれて、幸せな結婚生活を送ることを予感した1日でもありました。
臨月間近のRちゃんのお腹を、みんなで撫でて「生まれてくる子が人懐っこくなるように」と祈ったり、日本は平和で幸せです。この平和がずっと続きますように・・・。
# by nonohana303 | 2010-06-03 21:03 | ちょっといいこと | Comments(6)

小さな野菜畑

小さな野菜畑_c0055363_2241096.jpg気温が上がり始め、ゴールデンウィークの頃に植えた夏野菜が、ようやく健やかに育ち始めました。デルモンテの苗「リトルサマーキッス」に、1個だけ実がついています。トマトも胡瓜も、手間や苗や土のコストを考えたら、買ってきたほうが安いと思いますが、こんな姿を見るのがすごく好きです。そして、なんと言っても安全安心、採れ立ての美味しさは何物にも替えられません。小さな野菜畑_c0055363_2242783.jpg
今年の定番果菜はトマトときゅうりだけにして、ベビーリーフやラディッシュ、ルッコラなど種を撒いて簡単に収穫できるものを増やしました。5月の中頃に種蒔きしたミックスレタスが毎朝大きくなって、ここ数日食卓に頻繁に上るようになりました。小さな野菜畑_c0055363_2244774.jpg



庭にいつでも野菜があるのはちょっと便利です。葉物は梅雨が来るまでの少しの時期ですが、小さな野菜畑での収穫が楽しい日々です。トマトやきゅうり、何時食べられるかな~・・・。
# by nonohana303 | 2010-06-01 22:06 | ガーデニング | Comments(0)

5月の野のはな工房

5月の野のはな工房_c0055363_11551164.jpg野のはな工房、5月の講習は土曜日で終了しました。
今月のメインはこの季節限定の石窯体験です。初日は久々の火入れで、薪の燃え具合が気になりましたが、爽やかなお天気で、気持ちよく燃えてくれました。2回目は前日からの風雨でどうなることかと心配しましたが、ピザが焼きあがる頃には日も差し始めました。5月の野のはな工房_c0055363_124269.jpg


2日とも窯の前でピザを楽しむことができて良かった~♪
2時間ほど薪を燃やし続けて、まずはピッツァマルゲリータの投入です。今年は小さい楕円のものを1人1枚ずつにしてみました。
5月の野のはな工房_c0055363_11554098.jpg

大きいものを切り分けるより、熱々を食べられるので、これは大成功です。
次はサラダピッツァ。トマトソースとチーズをトッピングして焼き、5月の野のはな工房_c0055363_11562670.jpgベビーリーフに生ハム、




お好みで、粗塩と粗引き胡椒、オリーブオイルを廻しかけます。
タルトフランベはピザではありません。フランスのアルザス地方の郷土料理です。5月の野のはな工房_c0055363_11564264.jpg


薄く延ばしたパン生地にフロマージュブラン、スライス玉ネギとベーコンを散らして、軽く焼き上げます。教室ではピザと同じ生地に、手に入りやすいサワークリームを使います。焼き上げ時間はピザの半分くらいで柔らかく仕上げ、切ったものをクルクルとクレープのように巻いていただきます。5月の野のはな工房_c0055363_1233493.jpg

最後はデザートピッツァ、マスカルポーネに好みのフルーツ、シナモンシュガー、あればブルーチーズを散らして焼きます。小夏とバナナも良いコラボでした。
窯の温度が250℃くらいに下がったら、カンパーニュを投入・・・。5月の野のはな工房_c0055363_21465241.jpg



スチームをしっかり入れたら、きれいな焼き上がりになりました。ピザと違って、仕上げ発酵の終了と窯の温度のタイミングが合わないと、うまく行きません。何時もこれがドキドキです。5月の野のはな工房_c0055363_2153826.jpg



Request classは「ライ麦パン&チョコレートブリオッシュ」です。
ホシノ酵母で作るライ麦パン、ライサワーを使わなくても、美味しくできます。全ての工程のタイミングにもよりますが、フランスパンよりクープも開き易くて、嬉しくなります。
5月の野のはな工房_c0055363_2214149.jpg




チョコレートブリオッシュは間違いない味。
ココアパウダーは最後の手持ちのバローナ製でした。美味しいに決まっています♪
# by nonohana303 | 2010-05-31 22:10 | 野のはな工房 | Comments(0)

勉強会in愛知

不定期に開かれる勉強会、今回は愛知県にあるキク姉さんのお宅に、パン仲間5人が集まりました。
メインメニューは、先生をも唸らせた酒種食パンとケークサレです。私もキク姉さんにいただいた酒種を使い、教えていただいた配合と作り方で作るのですが、ご本人直々に手ほどきを受けて納得・・・。ケークサレは甘くない塩味のケーキ。ベーキングパウダーではなく酵母で作るケークサレはキッシュのようなしっとり食感です。
勉強会in愛知_c0055363_20464257.jpg勉強会in愛知_c0055363_2047598.jpg
メインの他にくるみとオレンジのクッペと抹茶マーブルのツイストブレッド、クロワッサンにオレンジ入りまで・・・。勉強会in愛知_c0055363_20531823.jpg勉強会in愛知_c0055363_20533835.jpg
勉強会in愛知_c0055363_20561827.jpg勉強会in愛知_c0055363_20563895.jpg
勉強会in愛知_c0055363_2057319.jpg5種類も教えていただいた上に、ステキなランチまで!さすが20年以上のキャリア、何事も無いように事が進みます。パンの技術も時間配分も、ランチメニューも、良い勉強をさせていただきました。キク姉さん、やはりあなたについて行きます。どこまでも・・・。
勉強会in愛知_c0055363_2152662.jpg



翌日は、Sさんのお世話で岡崎のパン屋さん巡りです。まず朝一でプースへ・・・。天然酵母パンを石釜で焼く、こだわりパン屋さんです。
勉強会in愛知_c0055363_2154910.jpg


次はダーシェンカへ・・・。こちらはずいぶん前に特別講習を受けさせていただいた思い出のパン屋さん。やはり天然酵母と石窯のパン屋さんです。こちらの企画されたパン焼き旅行へ参加したこともあり、なんだか懐かしく思いました。店主の小倉さんは他の支店に行っているとかで、お会いすることが出来ませんでした。
キク姉さん、Sさん、そして一人お若いのにおば様達と一緒に勉強したYさん、お世話になりました。honokaさん、あなたとはずっと一緒で楽しかったわ♪ お勉強+お楽しみ、またしましょうね~。
# by nonohana303 | 2010-05-28 21:12 | パンの話 | Comments(2)