おいしいもの大好き♪ nonohana30.exblog.jp

食いしん坊で、作ることも大好き!気まぐれtampopoが倉敷より美味しいものetc.を レポートします。


by nonohana303
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

にぎり酒のリュスティック

にぎり酒のリュスティック_c0055363_17505282.jpg酒粕のことをにぎり酒と言うそうです。パンが出来るからと、発芽玄米酒「むすひ」のにぎり酒をいただきました。普通の酒粕でも僅か酵母が残っていて、新酒の時期に酒粕酵母を作ると、上手に発酵してくれます。このにぎり酒は元が発芽玄米で、普通の板状のものとは違い、いかにも発酵しそうな見た目。醸造元の寺田本家のHPに、パンにする方法が載っています。にぎり酒をそのまま混ぜる方法と、元種を作ってからする方法とあります。私は後者を選択。にぎり酒に、炊いたご飯、少量の水を混ぜ、暫く常温に置いて、その後冷蔵庫で保存しました。にぎり酒のリュスティック_c0055363_1749445.jpg
にぎり酒のみの発酵力では少し心もとないので、パンの小屋でもらってきた“イチジク酵母の元種”も使い、カンパーニュの生地を作りました。一緒に食パンの生地をイチジク酵母のみで作りましたが、恐るべしにぎり酒!食パン生地より捏ね上げ温度が5℃も低かったのに、お先に失礼とばかり、ぐんぐん発酵しました。ここのところ、カンパーニュを続けて作っているので、今回の成形はリュスティックにしてみました。発芽玄米でできたにぎり酒、香ばしい味と香りのするパンになりました。
にぎり酒のリュスティック_c0055363_2010155.jpgこちらは、イチジク酵母の食パンです。教室でもらってきた元種、2回ほど継いで種が増えたので、酵母を消化する意味もあって作りました。ここ半月くらい、作るパンも買うパンも、ハード系が多かったので、夫の好きな食パンにしました。見た感じはそれほど膨れていませんが、結構ふわふわの出来上がりです。ベーシックな食パン、これぞ食事パンです。^^
Commented by 豊橋 I at 2008-06-11 21:54 x
にぎり酒、香りがなんとも良いと思いませんか?色も飴いろになり私は気に入ってしまいました。
イチジク酵母の食パンきれいに釜伸びしてひび割れ、美味しそう
粉はなんですか?
Commented by tampopo at 2008-06-11 22:16 x
豊橋 I さん
にぎり酒、ご飯と合わせて種を作ったら少し酸味がでて、酸っぱいパンが出来ると思いましたが、それがどうして!香ばしくて、焼き色もきれいな美味しいパンが出来ました。本当に良いものをいただきました。ありがとうございます。^^
イチジク酵母の食パンは、春よ恋ブレンドを使っています。私が通常使っているクオカのコンチェルトも安価で良い粉だと思いますが、春よ恋は良く膨らむし、味も良いです。
Commented by honoka176 at 2008-06-12 22:18
にぎり酒のリュステックと種継ぎ2回もされて食パンも作られたのですね、
偉い〜(私はにぎり酒も酵母も冷蔵庫の中で眠ったまま・・><;)
リュステックはとても香ばしそうだし、食パンも色よくいい形!
寺田本家のHPによると古くなると発酵が一週間、と書いてあったので早く私もパンにしますね。
このにぎり酒のパンの味もとても気になりますが「発酵道」の本も興味深々。
Commented by tampopo at 2008-06-12 22:46 x
honokaさん
教室から1週間近くになるので、早く酵母を使わないと、と思い作りました。前回の液種をダメにしちゃった前科がありますから・・・。それに、いただいて帰ったイチジク酵母の種、車で持ち帰ったからか、少し酸っぱい匂いがして、弾力も無かったので、種継ぎを続けてしたら、容器からはみ出そうになったんです~。もう使わないと、どうしようも無いですもの・・・。
にぎり酒、恐るべしですよ。発酵力が無くなっても混ぜたら美味しいと思います。絶対です。
発酵道と言う本?寺田本家のHPに出ていました?見落としたわ~。^^;
Commented by honoka176 at 2008-06-12 23:27
武田鉄矢さんがラジオで「発酵道」の本の紹介をされているのが
HPのトップページから文化放送のインターネットラジオで聞けますよ。
(一週間分なので結構長いけど・・・)
↓えのき茸、するめのような味?好きそうです。
ダイエットおやつにいいですね!^^
ドライトマトの特集私も見てました。パンの小屋で分けてもらったドライトマトを冷凍してあるのを思い出し、でもこれからはプチトマトが安くなるので私も自家製のも作ろうと思ってました。
石窯での遠赤効果のようにはこんなに上手く出来ないかもしれないけどね。
Commented by tampopo at 2008-06-13 19:03 x
honokaさん
発酵道のこと、ありがとうございます。そう言えば、武田鉄矢さんがラジオで紹介している、と書いてあったこと思い出しました。それが、発酵道のことだったのですね。また時間がある時に聴いてみます。
ドライトマト、前にオーブンでもしたことがありますが、そこそこいいのが出来ますよ。セミドライなので、オリーブオイルに漬けてブルスケッタにすると美味しいです。市販のドライトマトより甘いのが嬉しいおいしさです。^^
えのきは天日干しで出来るそうですよ。そろそろ厳しい日差し、ドライ野菜には条件がいいかもしれません。
by nonohana303 | 2008-06-11 21:43 | パンの話 | Comments(6)