昨年末から苦しんできた自律神経失調による動悸ですが、鍼灸整体にも通い手探りのセルフケアのおかげもあって普通に生活できるようになりました。辛かった時期には「もうこのまま治らないのではないか?」と悲観的になったりもしましたが、最近はあの頃のことがなかったかのように暮らしています。動悸が全く感じられなくなったかと言うと、そんなことはありませんが強い動きをしなければ大丈夫です。
体調がほぼほぼ良くなり、日常生活に支障が出なくなり、もう元のしんどい生活には戻りたくないと心底思います。
今までのセルフケアは自律神経を正常に動かすことに頑張って来ましたが、辛さが軽減してふと我に返りました。「何でこんな体になったのか?」今までも反省しながらケアをしてきたつもりでしたが、70歳を過ぎ残りの人生をいかに楽しく過ごすには?といつの間にか考えてるようになりました。まず自律神経を病んだのは何がいけなかったのか?大きな理由は体の動かし方が足りなかったことです。ストレスが原因の病と言われていますが、体が元気だったらストレスも感じにくくなるのではないかと思います。
と言うことで、9月に入り少し体を動かすことを優先することにしました。と言っても通常の生活の中で取り入れるのは人生観とか生活習慣、性格まで変わらなければいけないような気がします。何を始めたかと言うと、今までに書いてきたことも重複しますが、筋膜リリースに続いて、肩甲骨と背中に効くストレッチに下半身ストレッチをYouTubeを利用して3本。朝の仕事が一段落して約30分くらいをほぼ毎日しています。それからリンパマッサージは夜寝る前と起床すぐに・・・。鎖骨から胸、あばらへかけてのマッサージに続き、腸のリンパマッサージをします。ストレッチは、肩甲骨はがしを1か月ほどした後に内容もバージョンアップしたものに変えて、背中と下半身を加えて2週間くらいです。ストレッチの効果は体が柔らかくなったとは感じませんが、姿勢が良くなったのと腕の振袖が少なくなったと感じています。リンパマッサージもしているのでどちらの効果かわかりませんが、お腹周りが小さくなったことは実感しています。ビフォーアフターのサイズは記録していないのでわかりませんが、以前と同じパンツ(後ろ側がゴムウエスト)が緩く感じるようになりました。まだまだ見た目にお腹がへこんだという感じではありませんが、ウエストがパンパンだったのがゆるっとなったので、3㎝くらいは変わったのではないかと思います。ストレッチとリンパマッサージのどちらかだけの効果ではなく、どちらもの相乗効果なのではないかと思います。
これからどのくらいの人生を送るのか?自分では決められませんが、楽に体を動かして快適に過ごすためにはストレッチとマッサージ、食に気を付けて行けば良さそうです。
参考にしてくださっている方の為に、不定期になるかもしれませんが、この情報を更新していきたいと思います。